ヨーロッパ ゼレンスキー大統領「米製ATACMSを初めて使用」 2023年10月18日 ◎バイデン政権は以前、ATACMSの供与を否定していたが、CNNは政府高官の話しとして、「ここ数週間で供与が決まった」と伝えている。 2022年12月21日/ワシントンD.C.ホワイトハウス前、バイデン大統領(右)とウクライナのゼレンスキー大統領(Patrick Semansky/AP通信) ウクライナのゼレンスキー(...
北米 米国、2つ目の空母打撃軍を地中海東部に派遣=報道 2023年10月15日 米国はパレスチナ・ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスの攻撃に直面するイスラエルを支援するために、地中海東部に2つめの空母打撃軍を派遣する予定だ。...
中米 50億円相当のコカイン押収 米領プエルトリコ 2023年10月13日 米領プエルトリコ南岸沖の岩礁に座礁したボートから3500万ドル相当のコカインが押収された。米税関・国境警備局(CBP)が12日、明らかにした。...
ヨーロッパ NATO核演習、予定通り実施=ストルテンベルグ氏 2023年10月13日 NATOのストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)事務総長は12日、核抑止に関する演習を予定通り実施すると発表した。...
中米 パナマとコロンビア、新たな移民協定結ぶ ダリエン地峡対策 2023年10月12日 ◎南米の亡命希望者(主にベネズエラ人)はダリエン地峡を使って陸路で中米に入り、米国南西部の国境を目指す。 2023年10月4日/コロンビアとパナマの国境「ダリエン地峡」を通過した中南米の移民(Arnulfo Franco/AP通信) パナマとコスタリカ政府は11日、両国の間にある危険な密林地帯「ダリエン地峡(Darie...
ヨーロッパ ロシア外務次官「核実験を再開するかどうかは米国次第」 2023年10月11日 ロシアのリャブコフ(Sergei Ryabkov)外務次官は10日、同国が包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を撤回して核実験を再開するかどうかは米国次第であるという認識を示した。...
アフリカ 米政府、ニジェール大統領追放をクーデターと宣言 援助停止 2023年10月11日 米政府は10日、西アフリカ・ニジェールのバズム(Mohamed Bazoum)大統領追放をクーデターと正式に宣言し、同国に対する軍事支援などを停止すると発表した。...