コロナウイルス コロナゲートオープン/EUに入国を許可される国、されない国 2020年6月30日 条件を満たした国との国境を開放する EUは、7月1日から加盟国間(一部を除く)の国境を開放する。これに伴い、原則検疫手続きなしで加盟国間を移動できるようになる。また、加盟国以外においては、コロナウイルスを封じ込めつつある14ヵ国に限り、開放する予定。なお、アメリカ、ブラジル、中国は除外された。 EUが安全と認めた国は以...
コロナウイルス コロナウイルス/断崖に立つイギリス、墜落中のアメリカ 2020年6月29日 崖っぷちのイギリス イギリス政府顧問科学者を務めるジェレミー・ファラー氏は、7月からパブやレストランが再開することに対し懸念を表明。コロナウイルスの第二波発生を食い止めるためには、ホリデーシーズンも懸命に努力しなければならないと警告した。 プリティ・パテル内務長官は、経済活動再開に伴い、第二波のリスクを考慮したうえで国...
経済 デルタ航空/業界を牽引する巨人、乗客の搭乗率上限を撤廃か? 2020年6月27日 世界第2位の航空会社も厳しい現実に直面している デルタ航空のエド・バスティアン最高経営責任者(CEO)は、コロナウイルス感染予防対策としてルール化した搭乗率上限を9月以降引き上げると発表した。 ロックダウンの段階的緩和により、世界各地で国内線の運航が再開された。それに伴い、各社は政府の示した社会的距離のルールを意識し、...
ストーリー コロナウイルス/ペルーはロックダウンから抜け出せずにいる 2020年6月27日 ロックダウン期間は3カ月を超えた ペルー政府はコロナウイルスの蔓延を阻止すべく、ラテンアメリカで最も早く、そして最も厳格なロックダウンを課してきた。しかし、24時間当たりの新規感染者数および死者数は高い水準を数カ月間維持し、規制による封じ込めは失敗したと言わざるを得ない。 マルティン・ビスカラ大統領はロックダウン措置に...
コロナウイルス コロナアメリカ/CDCは現時点の感染者数を2,000万人超と予想 2020年6月26日 性急なロックダウン緩和がもたらした悪夢 25日、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は最新の調査結果を公表し、アメリカ国内のコロナウイルス感染者数は2,000万人を超えている可能性があると指摘した。 同国のPCR検査数は、世界のどの国よりも多い。しかし、それでも感染者を全て把握しきることは到底できず、実際の数値は現時...
経済 カンタス航空/従業員6,000人にSay Goodbye 2020年6月25日 コロナショックにより、6,000人の従業員がクビを勧告される オーストラリアおよび南半球最大手の航空会社である「カンタス航空(国営)」は、コロナウイルスの世界的流行による衝撃を生き抜くべく、6,000人の従業員を削減すると発表した。 この削減数は、同社の従業員総数の20%に相当する。3月にロックダウンが開始されて以降、...
コロナウイルス コロナウイルス/EUはアメリカ人旅行者を拒否する 2020年6月25日 EU国境開放は7月1日予定 EUは7月1日からの国境開放に向け、まもなく会談を開始する予定である。ただし、毎年多くの旅行者や観光客を送り出しているアメリカとの国境開放については、同国の感染状況を鑑み最終判断を下すものと思われる。 一部の欧州諸国は国境開放と観光客受け入れを熱望しているが、その他の国はコロナウイルスの感染...