中東 イラン:ナタンツ核施設の攻撃に関与した男性の顔写真を公開 2021年4月18日 4月17日、イラン国営テレビはナタンツ核施設の攻撃に関与した男性の顔写真を公開した。報道によると、レザ・カリミ氏は施設を攻撃する直前にイランから逃亡したという。イラン政府は国際刑事警察機構(ICPO)から国際指名手配・・・...
中東 イランのナタンツ核施設はイスラエルの「核テロ」で大きな被害を受けた 2021年4月14日 イランの当局者によると、4月11日に中部のナタンツ核施設で発生した「核テロ」により、ウランの濃縮に使用する遠心分離機を含む機器が破壊されたという。イラン議会の核研究センター責任者を務めるアリレザ・ザカニ氏は13日の声明で・・・...
中東 イランはナタンツ核施設で発生した停電を「核テロ」と呼ぶ 2021年4月12日 4月11日、イランの原子力機構(AEOI)はナタンツ核施設で「テロ行為」が発生したと発表した。AEOIのスポークスマンは11日午前に施設の電力網に関連するテロ事件が発生したと述べたが、事件の詳細については説明せず・・・...
中東 米軍、シリアで活動するイラン民兵施設を空爆 2021年2月26日 2月25日、米軍はシリア国内で活動するイランの民兵組織への空爆を決行した。この空爆は2月15日にイラクで発生した米軍に対するロケット攻撃の報復措置(民間請負業者1名が死亡、負傷者数名)である。標的はイラクとの国境付近に位置する施設で・・・...
中東 イラン、アメリカが制裁を解除しない限り核開発を続けると誓約 2021年2月8日 2月7日、イランのアヤトラ・アリ・ハメネイ最高指導者はジョー・バイデン大統領に対し、アメリカが科している制裁を全て解除することが核合意の約束を果たす条件と述べた。一方、バイデン大統領は昨年の選挙キャンペーン期間中から・・・...
中東 イラン、濃縮度20%の「高濃縮ウラン」の生産を再開 2021年1月5日 イランが濃縮度20%の「高濃縮ウラン」の生産を再開、国際原子力機関(IAEA)発表、イラン核合意と制裁解除をめぐる争い...
中東 イラン、ウラン濃縮計画の変更を国際原子力機関(IAEA)に通知 2021年1月2日 イラン、ウラン濃縮計画の変更を国際原子力機関(IAEA)に通知、20%の低濃縮ウランは核爆弾の開発を加速させる...