北米 トランプ大統領/米財務省、TikTok買収費用の一部を負担 2020年8月4日 さよならTikTok? 7月30日、トランプ大統領は記者団に対し、「私たちはTikTokを禁止するかもしれない」と語った。 二日後、FOXニュースの取材に応じたマイク・ポンペオ国務長官は、「中国共産党に接続されたソフトウェアがもたらす国家安全保障上のリスクに対処すべく、適切な措置が取られるだろう」と述べた。 トランプ政...
ストーリー コロナウイルス/2020年冬、人類は試練の時を迎える? 2020年7月27日 インフル&コロナ 冬と言えばインフルエンザ大流行の季節である。 南半球を除く国々は、インフルエンザとコロナウイルスのコラボレーションをまだ経験していない。 専門家たちは、季節の変わり目にインフルエンザが流行し、それと同時にコロナ患者が急増すると予想。これに伴う第二波は、第一波より数段大きな波をもたらす、という懸念が高ま...
コロナウイルス コロナウイルス/スペインの第二波はEUを震撼させる 2020年7月26日 ロックダウン再発出もあり得る 「第二波」発生が懸念されるスペインでは、感染者の急増を抑えるための新しい対策が講じられている。 カタルーニャ州は、14日間の夜間外出自粛およびバーやナイトクラブの閉鎖を決定。ただし、同州以外のエリアでも感染が急増している。 イギリス政府はスペインから入国する全ての人(自国民含む)に対し、1...
ヨーロッパ EU首脳会談/EU回復計画を巡り、各国首脳陣が激突 2020年7月20日 COVID-19救済パッケージ 7月19日、巨大なコロナウイルスの嵐を乗り切った後の経済回復計画を打ち出したいEUの指導者たちは、予定外のサミット延長戦に突入した。 一部の加盟国は、提案されているCOVID-19救済パッケージ7,500億ユーロ(約90兆円)の規模が大きすぎると考え、拠出率に伴う一括支払いではなくローン...
環境 ファストファッション/環境汚染と衣服は切っても切れない関係にある 2020年7月13日 最新トレンドの服を着こなしたい? ファストファッション(ユニクロ、ZARA、H&Mなど)は、毎年大量の衣服を消費者に提供してくれる。その規模は世界で数億トン。そして、新しい服を購入した時、恐らく多くの人が”お古”を廃棄するはず。では、不要になった衣服はどこに行くのか? クローゼットを開いた時、いつ着たか分からない衣服が...
ストーリー コロナウイルス/日本の神秘的な感染率および死亡率 2020年7月4日 東京都市圏の人口は約3,800万人、しかし・・・ なぜ、日本のコロナウイルス感染者は増えず、死亡率は驚異的な低さを維持できているのか。専門家たちはその秘密を探るべく調査を行っており、「マナーの良さ」「優れた免疫力を持っている」などの理論を導きだした。が、いずれも信ぴょう性に欠けるものばかりである。 日本の死亡率は驚異的...
ストーリー コロナウイルス/誰もがマスクを着用しなければならない 2020年7月2日 マスクをつけなさい マスクはコロナ時代を象徴する防護具である。マスクは目に見えないウイルスから着用者を守り、また、自分が持っている何らかの病気の放出を抑え、家族や友人、第三者を守ってくれるだろう。 ロックダウンの緩和もしくは解除を進める”ことができた”国は、感染予防対策などの措置を徹底し、パンデミックを抑えた。そして、...