ストーリー コロナウイルス/誰もがマスクを着用しなければならない 2020年7月2日 マスクをつけなさい マスクはコロナ時代を象徴する防護具である。マスクは目に見えないウイルスから着用者を守り、また、自分が持っている何らかの病気の放出を抑え、家族や友人、第三者を守ってくれるだろう。 ロックダウンの緩和もしくは解除を進める”ことができた”国は、感染予防対策などの措置を徹底し、パンデミックを抑えた。そして、...
コロナウイルス コロナゲートオープン/EUに入国を許可される国、されない国 2020年6月30日 条件を満たした国との国境を開放する EUは、7月1日から加盟国間(一部を除く)の国境を開放する。これに伴い、原則検疫手続きなしで加盟国間を移動できるようになる。また、加盟国以外においては、コロナウイルスを封じ込めつつある14ヵ国に限り、開放する予定。なお、アメリカ、ブラジル、中国は除外された。 EUが安全と認めた国は以...
心霊/怨霊 宮崎県の最恐心霊スポット決定版PART2 2020年6月30日 心霊スポット探索で大切なことは、現地の歴史も同時に調査することである。周辺住人にそれとなくお話を伺ってもよいし、役場を訪ねるのもアリだと思う。ただし、「歴史に興味がある」という体(てい)を強調し、調査すること。「心霊スポットを探してます」と言えば、恐らく怪訝な顔をされてしまうはずだ。 私は必ず現地の図書館に足を運び、自...
心霊/怨霊 宮崎県の最恐心霊スポット決定版PART1 2020年6月26日 宮崎県で有名な心霊スポットの大半は、明治時代以前の戦争や事件に関連するものばかりである。ただし、第二次世界大戦における空爆関連遺構でも霊の目撃情報が報告されている。 江戸時代以前の日向国(南九州)は、島津家と日向伊藤家を中心とした群雄割拠の世であり、戦、公開処刑、拷問、何でもありの時代だった。そしてこの時代、怨みつらみ...
ストーリー 人種差別厳禁/大人の出会い系サイトがお肌のトーンフィルターを削除 2020年6月24日 人種差別を助長するスキントーンフィルター アジアの出会い系サイト「shaadi.com」は、ユーザーからのプレッシャーを受け、スキントーンフィルター機能を削除した。なお、同サイトは本気で結婚したい人が利用するものであり、「パートナー候補を簡単に検索できる」とユーザーの評価も上々だという。 アメリカ合衆国ダラス出身のヘタ...
ストーリー コロナウイルス/セカンドウェーブは本当にくるのか? 2020年6月23日 終わりなき戦い 人類はコロナウイルスの猛襲にさらされ、厳しい戦いを強いられている。一部の国では、依然として大規模なパンデミックやクラスターが連日発生、世界の感染者および死者数は右肩上がりで上昇し続けている。 現在、ウイルスをある程度制御している国でも「第二波」への懸念が日増しに高まっている。世界は100年に大流行したス...
心霊/怨霊 鹿児島県の最恐心霊スポット決定版PART4 2020年6月21日 交通事故の頻発する道路、自殺者の多い地点ほど人気(?)の心霊スポットになりやすい。さらに、事故や自殺者が多い理由を理解したうえで探索すると、恐怖は倍増する。 日本は怨霊信仰大国であり、1000年以上前から怨霊の存在を信じ、恐れてきた。憤死した者を祀り、神域に封印した神社、祠(ほこら)などがその証拠である。そして、私たち...