ストーリー 北海道/コロナウイルス第二波と世界に伝えた教訓 2020年4月17日 緊急事態宣言によりコロナウイルスを封じた北海道。しかし、第二波への対処には苦労している 2月下旬、北海道は日本で初めて緊急(非常)事態を宣言した。学校は閉鎖され、大規模な集会は軒並み中止。道知事は政府より早く行動し、確固たる決意でコロナウイルスの追跡を開始した。 北海道庁の発表した緊急事態宣言は、不要不急の外出自粛要請...
ストーリー 追跡アプリはコロナウイルスを打ち負かす最強のツール? 2020年4月16日 スマートフォンの追跡アプリはロックダウンの緩和に一役買っている 中国政府はスマートフォンの追跡アプリで国民の位置情報を把握し、コロナウイルスの感染拡大に役立てた、と公表している。他の国も中国ほどではないにしろ、追跡アプリを活用し、感染者の行動経路把握などに努め、一定の成果を上げているようだ。 コロナウイルスの蔓延、パン...
北米 Apple&Google、コロナウイルスを追跡すべくタッグを組む 2020年4月11日 コロナウイルス感染者に接近すると警告する技術を共同開発中 世界を席巻するアップル(Apple)とグーグル(Google)は、コロナウイルスに感染していることが「判明した人」との接近を避ける技術を共同開発中と発表した。 両社は連絡先追跡アプリが効率的に実行されることを狙い、かつ、専用アプリをダウンロードすることなく、警告...
スポーツ F1/スポンサー頼りのスポーツは、厳しい現実に直面している 2020年4月6日 コロナウイルスが突きつける現実 マクラーレン・レーシングのCEOザック・ブラウン氏は、「コロナウイルス感染拡大によりF1は危機的状況に追いやられている。この危機を乗り切るためには、大きな改革・変更が必要である」と述べた。 コロナウィルスの影響で、予定されていたグランプリレースは軒並み中止もしくは延期を余儀なくされて...
芸能 人類滅亡、ゾンビ、狼男、ウイルス関連映画に注目が集まる 2020年4月5日 コロナウィルスの登場により、ウイルス関連映画が注目を集めている コロナウイルスの登場により、過去に公開されたウィルス関連映画(パンデミック系、ゾンビ系など)が注目を集めている。 その中でも特に高い人気を誇る作品が、スティーヴン・ソダーバーグ監督の「コンテイジョン(原題:Contagion)」であろう。出演はケイト・...
コロナウイルス 5Gとコロナウイルスの関連を主張する陰謀説、健康上のリスク? 2020年4月5日 イギリス国内で発生した電気通信BOX火災、原因はコロナウイルス? バーミンガム、リヴァプール、メリングの電気通信BOXで火災が発生した。これをうけ、YoutubeやFacebook上に様々な投稿がなされ、一部の者はモバイルテクノロジーの最先端「5G」とコロナウイルスが関連していると主張した。 イギリス内閣府のマイケル・...
ストーリー コロナウイルスは現代社会のあらゆるシステムを破壊する 2020年4月1日 世界中で猛威を振るう『コロナウイルス』がいかに危険であるかをまとめた。株価の下落、雇用問題、学校の閉鎖などは始まりに過ぎない。「たかがウイルスだろ」と予防対策を怠る、感染を拡大させるような過ちを犯せば、経験したことのない異常事態が現実になるかもしれない。 目次 ・ウイルス・パンデミックの歴史 ・WHOと各国のリーダー...