コロナウイルス コロナウイルス/パリのバーが閉鎖、ウイルス警報は最高レベルに 2020年10月6日 バーは全て閉鎖、レストランは営業を続ける 10月5日、フランス当局はパリ地域を対象としたウイルス警報レベルの引き上げを発表。私的なイベントや集会を禁止し、市内全てのバーを閉鎖するよう求めた。なお、レストランは営業を続ける。 パリ警視庁のディディエ・ラルマン氏は記者団に対し、「今回の制限は少なくとも2週間継続される」と語...
コロナウイルス コロナウイルス/英国の新規感染数が初めて10,000件を突破 2020年10月4日 10,000件 10月3日、イギリスの24時間あたりの新規感染数が初めて10,000件の大台を突破した。 当局によると、3日の新規陽性者数は12,872人、49人の死亡が確認されたという。 ケースの急激な増加について政府はコメントを発表。「3日以前に陽性が判明した患者も一部含まれている」と述べた。また、「陽性者が増えて...
コロナウイルス コロナウイルス/第二波により欧州各国で新たな規制が導入される 2020年10月2日 イギリス Getty Images/マスクの着用を促す標識と女性 コロナウイルスの第二波に対処するための規制・制限がヨーロッパ全土で導入されている。 なお、その多くは、春のパンデミック時に発出されたロックダウン制限を緩和したものがほとんどである。 【関連トピック】・イースター島に閉じ込められた人々・欧州の新規感染者数が...
米大統領選2020 第1回米大統領討論会/世界のメディアはどのように反応したか 2020年10月1日 世界のメディアが両者の泥試合を酷評 9月29日、アメリカの有権者はドナルド・トランプ大統領とジョー・バイデン氏が繰り広げた泥仕合を冷めた目で見ていた。 同じ頃、世界の聴衆もテレビやインターネットで二人の罵り合う姿を目撃、様々な反応を呼び起こした。 世界中のメディアやコメンテーターが、残念な結果に終わった第1回大統領討論...
コロナウイルス コロナウイルス/死者数100万人突破、世界的大流行の軌跡 2020年9月30日 コロナウイルス 昨年末、中国武漢で誕生したコロナウイルスがSNSなどで話題になり、世界の一部メディアは中国国内でパンデミックが発生したと報じた。 数か月後、それは地球上のほぼ全ての国と地域に拡散された。 コロナウイルスは人々に不平等という現実を突き付けながら拡大、猛烈な勢いで経済を破壊し、世界のリーダーを病院に送った。...
コロナウイルス コロナウイルス/欧州の新規感染者数が3月の最高記録を更新する 2020年9月18日 モーニングコール 世界保健機関(WHO)によると、ヨーロッパの毎週の新規感染者数がパンデミック発生当初に記録した最高記録を上回ったという。 9月17日、WHO欧州地域ディレクター、ハンス・クルーゲ氏は、「先週1週間だけで約30万人の新規感染者が報告された」と語った。 ハンス・クルーゲ氏:「私たちは深刻な状況に直面してい...
コロナウイルス コロナウイルス/スペインの第二波、都市部は再ロックダウンへ 2020年9月17日 第二波と再ロックダウン スペインの第二波が加速している。 2月、コロナウイルスはイタリアを飲み込んだ後、近隣諸国に襲いかかった。 スペインの感染者数と死者数は記録的な勢いで増加した。しかし、厳格なロックダウンによりパンデミックをある程度抑え込むことに成功し、少しずつではあるが経済活動を再開させていた。 9月、スペインの...