▽コンゴ東部では国際テロ組織アルカイダやイスラム国(ISIS)とつながりのある過激派など、120以上の武装勢力が活動している。
アフリカ中央部・コンゴ民主共和国最大の反政府勢力M23(3月23日運動)が1月31日、首都キンシャサを制圧し、チセケディ(Félix Tshisekedi)大統領を打倒すると誓った。
M23は30日、コンゴ東部・北キブ州の州都ゴマを支配下に置き、南キブ州の州都ブカブに向けて南下を開始した。
欧米諸国はルワンダによるM23への軍事支援を非難。一部の国は援助停止を決めている。
M23の幹部は記者会見で、「キンシャサまで攻勢をかける予定である」と語った。
また幹部は「政府が対話を求めた場合、応じる用意がある」と主張した。
さらに、「我々の目的は民主主義を取り戻すことであり、鉱物のために戦っているわけではない」と強調した。
ルワンダ軍はM23を支援し、ゴマ市内で堂々と活動。SNSでもその活動を擁護する意見が相次いでいる。
ルワンダ大統領府は30日の声明で、「コンゴと戦う準備ができている」と述べ、欧米諸国の非難を一蹴した。
M23はルワンダとウガンダの支援を受けていたコンゴのツチ族武装集団の元戦闘員で構成され、2009年3月に締結された和平協定により、コンゴ軍に編入された。
しかし、M23の戦闘員はコンゴ軍に編入された後もルワンダ国境付近で活動を続け、13年の紛争に敗れるとルワンダやウガンダに逃亡。21年11月頃から活動を活発化させ、北キブ州の複数の集落を占領した。
コンゴ、米国、国連安保理はルワンダ政府がM23を支援していると指摘。ルワンダはこの主張を否定している。
1994年のルワンダ大虐殺に関与したとされるフツ族の住民数千人がコンゴ東部に逃げ込んで以来、両国の関係は緊張状態にある。
M23はコンゴに逃げ込んだフツ族の掃討を目指しているものとみられる。ルワンダはコンゴ政府が組織的に大虐殺の加害者であるフツ族を匿っていると主張している。
国連はコンゴ国内で活動するルワンダ兵を最大4000人と推定している。
政府とM23による戦争は世界最大級の人道危機に発展。700万人以上が避難を余儀なくされている。
M23はこの数週間で支配地域を拡大し、ゴマを包囲していた。
ゴマには国連コンゴ民主共和国安定化ミッション(MONUSCO)の本部と南部アフリカ地域圏の基地があり、郊外の避難民キャンプでは少なくとも200万人がテント生活を送っている。
ルワンダ大虐殺の犠牲者は80万~100万人と推定されている。フツ族の過激派はツチ族だけでなく、フツ族の穏健派も殺害した。
M23幹部は攻撃を続ける理由について、▽コンゴに国家が存在しないこと▽チセケディ氏が憲法、国家、軍隊、警察を破壊した▽チセケディ氏が正義を破壊したと主張している。
この記者会見の数時間前、チセケディ氏は大規模な軍事作戦で反乱軍を撃退すると表明していた。
M23幹部はチセケディ氏を「テロリスト」と呼び、「奴が武器を置かない限り、我々もキンシャサを制圧するまで戦い続ける」と誓った。
ゴマとキンシャサは2000キロ以上離れており、進軍は容易ではない。
M23幹部はゴマの住民に対し、国連などの機関が人道支援を提供しているとして、普段通りの生活を送るよう呼びかけた。
一部の地元メディアはM23の戦闘員がゴマ市内でフツ族の市民を捜索していると報じている。
コンゴ東部では国際テロ組織アルカイダやイスラム国(ISIS)とつながりのある過激派など、120以上の武装勢力が活動している。
政府はISIS系組織「民主同盟軍(ADF)」の攻撃にも対処する必要があり、厳しい戦いを強いられている。
ADFはウガンダで発足した反政府勢力。1990年代半ばから北キブ州などに拠点を置き、民間人数千人を虐殺したと告発されている。