経済 韓国経済/輸出の低迷により急激に後退 2020年7月24日 輸出の低迷 韓国はコロナウイルスのパンデミックを制御し経済活動を再開させたが、輸出の低迷が影響し急激な景気後退に直面している。 アジア第4位の巨大マーケットは、国内総生産(GDP)が前年比から2.9%低下し、1998年以来となる下げ幅を記録した。 経済活動の40%近くを占める輸出が1963年以来の大不調に陥ったことが最...
経済 米航空大手、ユナイテッド航空は従業員36,000人に別れを告げる 2020年7月10日 50億ドルのトランプ投資マネーは雲散霧消した 9日、アメリカ航空大手のユナイテッド航空は、コロナウイルスによる航空需要の激減が回復しなければ、従業員36,000人に別れを告げることになる、と警告した。 この解雇プログラムが実行されると、アメリカに拠点を置く事務所および関連施設従業員のほぼ半分が職を失うことになる。 同社...
経済 ライアンエアー破綻危機/客室乗務員が給与カットに同意 2020年7月9日 崖っぷちの格安航空会社 アイルランドの格安航空会社、ライアンエアーの客室乗務員は、コロナショック以降の世界でも仕事を続けていくために、4年間の給与カットを受け入れた。なお、同社のパイロット数百名の給与も合わせてカットされることが決まっている。 コロナウイルスが世界中に拡散したことで、世界中の航空会社がフライトを制限せざ...
経済 エールフランスとエアバスが人員削減計画を発表 2020年7月5日 エールフランス=7,500人以上を削減 コロナショックからの脱却を目指すエールフランス社は、フランスの主要グループで働く7,500人以上の人員を削減すると発表した。 欧州第2位の航空会社は、まずグループ子会社の”エールフランスオップ!社”で1,020人のスタッフにクビを告げるという。オップ!社は7月3日に声明を発表。「...
経済 デルタ航空/業界を牽引する巨人、乗客の搭乗率上限を撤廃か? 2020年6月27日 世界第2位の航空会社も厳しい現実に直面している デルタ航空のエド・バスティアン最高経営責任者(CEO)は、コロナウイルス感染予防対策としてルール化した搭乗率上限を9月以降引き上げると発表した。 ロックダウンの段階的緩和により、世界各地で国内線の運航が再開された。それに伴い、各社は政府の示した社会的距離のルールを意識し、...
経済 カンタス航空/従業員6,000人にSay Goodbye 2020年6月25日 コロナショックにより、6,000人の従業員がクビを勧告される オーストラリアおよび南半球最大手の航空会社である「カンタス航空(国営)」は、コロナウイルスの世界的流行による衝撃を生き抜くべく、6,000人の従業員を削減すると発表した。 この削減数は、同社の従業員総数の20%に相当する。3月にロックダウンが開始されて以降、...
経済 トランプマジック/米国の失業率が大幅に改善、いざ大統領選挙へ 2020年6月6日 トランプ大統領「我々はロケットに乗船している」 5日、5月の労働市場指数(雇用統計)が発表され、アメリカ経済は予想外の勢いで回復していることが分かった。これを受け、パンデミックに関連する経済的損失は恐れるほど深刻ではないという期待感が高まっている。 ロックダウンの緩和、解除に伴い企業が従業員を再雇用したことで、5月の失...