ドミニカの鉱山で崩落事故、救助活動が進行中、80人と連絡取れず
事故はサントドミンゴの北西部の農村地帯にある亜鉛・銅鉱山で発生。救助活動が進行中とのこと。21日正午時点で死傷者の情報はない。
.jpg)
ドミニカ共和国の首都サントドミンゴ郊外にある鉱山で崩落事故が発生し、少なくとも80人の鉱夫と連絡が取れなくなっている。政府当局が21日、明らかにした。
それによると、事故はサントドミンゴの北西部の農村地帯にある亜鉛・銅鉱山で発生。救助活動が進行中とのこと。21日正午時点で死傷者の情報はない。
地元メディアは政府高官の話しとして、「鉱山の一部が崩れ、少なくとも80人の鉱夫が閉じ込められた」と伝えている。
大統領府の報道官はX(旧ツイッター)に声明を投稿。「鉱山内にいる鉱夫たちは地下の安全な区域に退避しており、救助隊が救出作業を進めている」と説明した。
崩落の規模は明らかになっていない。
ソーシャルメディアで共有された動画には鉱山の入り口周辺で対応を協議する消防士たちの姿が映っていた。
ドミニカの鉱業は同国の経済において重要な役割を果たしている。特に金や銀、ニッケルなどの金属資源が豊富であり、これらの鉱物の採掘と輸出が主な収入源となっている。