▽協定の詳細や内容は明らかにされておらず、金銭的な約束が含まれているかどうかも不明である。
と中国の習近平国家主席(AP通信).jpg)
中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が14日、ベトナムの首都ハノイでトー・ラム(To Lam)国家主席と会談し、貿易とサプライチェーン、鉄道協力を含む数十の協定に署名した。
協定の詳細や内容は明らかにされておらず、金銭的な約束が含まれているかどうかも不明である。
中国はトランプ米政権との関税戦争が激化する中、周辺国にグローバルサプライチェーンの維持に協力するよう求めている。
トランプ(Donald Trump)大統領は先週、国・地域ごとに設定した相互関税の上乗せ部分を90日間停止すると発表。一律10%の基本関税は維持したうえで、対抗措置を取っていた中国に対する関税率は145%に引き上げた。
中国はこれに対抗し、米輸入品の関税を125%に引き上げた。両国の小売業者、特に中小零細企業は大きな影響を受けている。
一方、ベトナムは90日以内に結果を出さなければ、46%の関税を課されることになる。
中国中央テレビ(CCTV)によると、両首脳は通商、国防、商工会議所に関連する協定にも署名したという。
ベトナム共産党の報道官は12日、習主席の訪問中に約40の協力取引に署名する予定と明らかにしていた。
ベトナムの国営メディアは習主席の発言を引用し、貿易とサプライチェーンにおけるベトナムとの関係強化を呼びかけた。