SHARE:

ドイツ・ベルリンで野生のワラビーが逃亡中だ!警察が発表

ワラビーは28日の正午前、ベルリン西部の地区で通行人に目撃された。
草を食べるワラビー(Getty Images)

ドイツ・ベルリンの西部の地区でワラビーが逃亡中だ。ベルリン警察が29日、明らかにした。

ベルリン警察の広報担当はAP通信の取材に対し、「現時点で公共の安全に対する脅威とは見なしていないため、追跡は行っていない」と語った。

ワラビーは28日の正午前、ベルリン西部の地区で通行人に目撃された。

警察によると、この通行人は「カンガルーがいる。いやワラビーだ。あればワラビーだ!」と警察官に伝えたという。

警察官はカンガルーの親戚であるワラビーを捕まえようとしたが、ワラビーは素早く森に飛び込み、逃走した。

広報担当はAPに「我々にカンガルーを捕獲するための特別な装備はなく、野良犬を捕まえるために使う毛布や罠しかしかない」と語った。

フェイスブックで共有された動画には、薄暗い通りを跳ねながら進むワラビーが、途中で足を舐める様子が映っている。

ドイツ通信社(dpa)によると、このワラビーは個人が飼育し、体長は約90センチほど。脱走の経緯は明らかになっていない。

ワラビーは有袋類カンガルー科に属する小型〜中型の草食動物で、オーストラリア本土やタスマニア、ニューギニアなどに分布する。一般に体長は数十センチから1メートル弱で、後肢が発達して跳躍移動を行い、長い尾で姿勢を保つ。食性は草や葉、若芽などの植物食で、夜間や薄明時に活発になる種が多い。雌は腹部に前向きの育児嚢(ポーチ)を持ち、胎生後に未熟な子を嚢で育てる。

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします