▽ウクライナは北が損失を補うために3000人の増援を含む推定1万4000人の兵士をロシアに派遣したと報告している。
が公開した写真、北朝鮮、軍事施設を視察する金正恩-党総書記(KCNA).jpg)
北朝鮮が金正恩(Kim Jong Un)党総書記の命令でロシアに部隊を派遣し、ウクライナ侵攻に参加していることを初めて認めた。国営朝鮮中央通信(KCNA)が28日に報じた。
KCNAは朝鮮労働党幹部の発言を引用し、「ロシア西部クルスク地方を解放する戦いが勝利に終わり、北朝鮮とロシアの間の確固たる軍事的友情が最高レベルに達した」と伝えている。
ロシアは週末、西部クルスク州の全領土をウクライナから奪還したと発表した。
ウクライナはこれを否定し、「クルスク州の特定地域での作戦を継続している」と強調。またロシア西部ベルゴロド州の一部地域にも活動中の部隊がいるとした。
KCNAによると、党幹部はキムが昨年、プーチン(Vladimir Putin)大統領と締結した包括的戦略パートナーシップ条約に基づいて軍隊を派遣する決定を下したと述べたという。
KCNAは「我が軍はロシアの領土を自国の領土とみなし、両国の強固な同盟関係を証明した」と報じた。
またKCNAは「正義のために戦った彼らはみな英雄であり、祖国の代表者である」とし、「ロシア連邦のような強大な国家と同盟を結ぶことは名誉なことだ」とした。
ウクライナは北が損失を補うために3000人の増援を含む推定1万4000人の兵士をロシアに派遣したと報告している。
ロシアも26日、北の兵士がクルスク州で戦っていることを初めて公式に確認した。