▽12日の午後2時時点で北京国際空港と大興空港の693便が運航を取りやめたという。
.jpg)
中国・北京に黄砂が飛来し、数百の旅客便が欠航になった。国営メディアが12日に報じた。
それによると、12日の午後2時時点で北京国際空港と大興空港の693便が運航を取りやめたという。
当局は市民に不要不急の外出を控えるよう呼びかけている。40メートルを超える暴風を記録した地域もあったという。
中国中央テレビ(CCTV)によると、ユニバーサル・スタジオ・北京は少なくとも13日まで営業を取りやめたという。
紫禁城、頤和園、天壇などの史跡も閉鎖されている。サッカーの試合やその他屋外イベントも中止となった。
黄砂は中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠、黄土高原など、乾燥・半乾燥地域で、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた土壌・鉱物粒子が大気中に浮遊あるいは降下する現象である。
中国では視界がほぼゼロになることも珍しくない。