コロナウイルス コロナウイルス/スペインの第二波はEUを震撼させる 2020年7月26日 ロックダウン再発出もあり得る 「第二波」発生が懸念されるスペインでは、感染者の急増を抑えるための新しい対策が講じられている。 カタルーニャ州は、14日間の夜間外出自粛およびバーやナイトクラブの閉鎖を決定。ただし、同州以外のエリアでも感染が急増している。 イギリス政府はスペインから入国する全ての人(自国民含む)に対し、1...
コロナウイルス コロナウイルス/EUのリーダーたちは決断しなければならない 2020年7月16日 EU首脳会談 7月17日、ブリュッセルでEU首脳会談が開催される。指導者たちは5か月もの厳しい外交交渉(テレビ会議)を終え、再び集結、向かい合う。そして、EUが直面している問題を話し合い、合意への道筋を示さなければならない。 ただし、指導者たちが面と向かってしっかり目を合わせ、対峙するか否かは誰にも分からない。恐らく口...
ストーリー コロナウイルス/ノイズが消えた世界も悪くない 2020年6月17日 ロックダウンは街から人、車、飛行機、排気ガス、そしてノイズを消した 路上を歩く人の姿はまばら、車はほとんど走っておらず、ビジネスも閉鎖され、飛行機は格納庫に追いやられた。それに伴い、私たちの生活を満たしてきた騒音(ノイズ)も著しく減少した。 フィンランド観光局、Visit Finlandの最高経営責任者を務めるパーボ・...
ストーリー コロナウイルス/社会的距離のルールに支配される人々 2020年6月14日 WHOは1mの確保を推奨している イギリスのボリス・ジョンソン首相は、同国の定めた社会的距離のルールを皆で議論し、ガイドラインに明記された「2m」の削除もしくは見直しを求められた。 ロックダウンの段階的な解除に伴う営業再開は、ガイドラインに明記された社会的距離2mを遵守しなければならない。しかし、その距離はあまりに遠く...
ストーリー コロナウイルス/欧州のロックダウン緩和方法 2020年6月11日 欧州各国はロックダウンを段階的かつ慎重に緩和中 4月中旬以降、パンデミックの収束に伴い、欧州各国はロックダウンを段階的に解除し始めた。企業は活動を再開し、多くの子供が学校に戻り、国内における移動制限も解除されている。なお、国境は7月1日解除を目指し、調整中である。 ・コロナウイルス/ロックダウンの緩和を進める欧州各国・...
北米 ジョージ・フロイドの死/人種差別に関連する像を破壊する愚行 2020年6月10日 人種差別に関連するモニュメントを破壊しても火に油を注ぐだけ、まさに愚行である 7日、人種差別に反対するイギリスの抗議者たちは、17世紀の奴隷商人「エドワード・コルストン像」を破棄、港から海に投棄した。 コルストンの船は、アフリカからアメリカ大陸に約8万人の黒人男女、子供を輸送したと言われている。この像は、故郷ブリストン...
コロナウイルス コロナウイルス/アメリカの死者数が10万人を突破 2020年5月28日 初めての死者が確認されてから4か月 1月21日、首都ワシントンで同国初の死者が確認されてから4か月。パンデミックは、10万人のアメリカ国民を死に追いやった。 同国の感染者数は、今なお増加し続けている。ジョンズ・ホプキンズ大学の調査によると、27日時点のアメリカ国内における累計感染者数は約169万人、100,276人の死...