◎政府は非常事態宣言に基づき、外国メディアの取材を原則禁じているため、内戦の状況はほとんど明らかにされていない。
2021年12月3日/エチオピア、北部アムハラ州ラリベラのユネスコ世界遺産「岩窟教会」、国軍と同盟を結ぶ組織の兵士(Getty Images/AFP通信)

AFP通信などによると、エチオピア北部で国軍と戦っている反政府勢力は、ユネスコ世界遺産の町ラリベラを奪還したという。

北部ティグライ地域を支配しているティグレ人民解放戦線(TPLF)は今年8月、「岩窟教会群」で有名なラリベラを占領したが、国軍は今月初旬に町を奪還した。

AFP通信によると、ラリベラで国軍とTPLFの戦闘は確認されていないという。

国軍とTPLFの戦闘は2020年11月に本格化し、これまでに民間人数万人が死亡、数百万人が国内避難民になり、数万人が隣国スーダンに逃亡した。

国軍は昨年11月末にティグライ地域の大半をTPLFから奪取したが、TPLFは北部地域などで活動する主要な反政府勢力と同盟を結んでティグライ国防軍(TDF)を結成し、6月の奇襲攻撃でティグライ地域の支配権を取り戻した。

TDFはティグライ地域に隣接するアムハラ州とアファール州の大半を支配下に置き、さらに首都アディスアベバ近郊の都市を占領したと伝えられている。アビィ首相は先月末、最前線で指揮を執ると宣言し、出陣した。

政府は非常事態宣言に基づき、外国メディアの取材を原則禁じているため、内戦の状況はほとんど明らかにされていない。

ロイター通信の取材に応じたラリベラの住民は、「国軍関係者は11日夜にラリベラを離れた」と証言した。「国軍がラリベラから撤退したため、TPLFは戦うことなく町を取り戻しました」

AFP通信はTPLFの声明を引用し、「TDFは奪還作戦を開始した」と報じた。

TPLFの報道官であるゲタチュー・レダ氏は12日、「私たちは非常に素晴らしい仕事をしている」とツイートした。

政府は戦況に関する声明をほとんど発表していないが、アビィ・アハメド首相の報道官は12日のツイートで、「首相は最前線で指揮を執り、首都アディスアベバにつながる戦略的に重要な町を奪還した」と述べ、戦いを有利に進めているとアピールした。

ラリベラの住民は先週、AFP通信の取材に対し、TPLFの戦闘員は食料と携帯電話を没収し、町の医療施設を略奪したと証言した。また、別の男性は「多くの住民が町を去り、難民になった」と述べた。

ティグライ地域周辺で進行中の飢餓危機は過去10年で世界最悪と見なされており、国連は今年公表したレポートの中で40万人以上が年内に餓死する可能性があると警告した。深刻な飢えに直面している住民は900万人以上と推定されている。

エチオピア、北部アムハラ州ラリベラのユネスコ世界遺産「岩窟教会」(Getty Images/AFP通信)
スポンサーリンク